「美容 健康 育児」日常に役立つ情報をお届けします!

こんな時どうしたらいいのかな・・という疑問。解決いたします!

子育て「アメリカの子育て」と「日本の子育て」の違いは?疲れない子育てをしよう!

 

国によって生活文化や習慣が違います。

それと共に、子育ての常識も変わってきますよね。

アメリカと日本での「子育ての違い」とはどんなものでしょう?

日本では親子三人で川の字になって寝ることもあります。

でもアメリカでは、子どもが小さなときから親と子は別の部屋で寝て、赤ちゃんの時を除いてはお風呂にも一緒に入りません。

さらにアメリカでは、お金の管理を学ぶために「株」を運用する場合もあると言います。

日本とあまりにも違うことが驚きですね。

その他にも、様々な違いがあります。

 

目次 

  

アメリカの子育て

アメリカでの育児の目的は、自立です。

なので、何かあると子どもにも必ず意見を聞くと言います。

社会に出た時に自分の意見を問われた場合に困らないよう、子どものうちから考える力や個性を伸ばすことを大切にしています。

これは、素晴らしいですね。

どうしても日本では、お母さんが家の中の仕事全てをしなければいけないのが根付いています。

そのために、家のことでいちいち子供の意見を聞くことはありません。

そんなことをしていると、毎日の家事や育児に追われているお母さんたちが参ってしまいます。

でも子育てというものは、子供が自立した時に困らないように教育することなんですよね。

「教育(教え育てること)」が出来ているようでも、アメリカの子育て習慣を見ていると日本では学校に任せっきりなところが目立っているようにも思えてきます。

 

家族, 子供, 赤ちゃん, 新生児, 一緒に, 幸せ, 母, 父, 兄弟姉妹 

 

日本での子育て

日本では、自立の前に「周りの人と上手に付き合えること」を大切にします。

そのことがいい方向に現れるといいのですが、周りの反応を見てからじゃないと行動に移せない人が多いように感じます。

これは大人も同じです。

お母さんがそういう傾向にあると、必ず子供は一人で行動することを怖がります。

なので母親は近所の仲の良い子と常に行動を共にさせ、子供を安心させます。

だから今度はそのお友達がいなくなると、泣いてしまったり何も出来ないようになる。

こんな感じの子供はたくさんいます。

その性格にお母さんは「しっかりしなさい!」といら立つ人もいるようですが、それは自分の行動が子供にそうさせている、という事に気付いてほしいなと思います。

お母さんがお手本になって教えてあげなければいけないのに、自分の出来ていないことよりも子供の欠点ばかりに目がいって励ますよりも注意している人。

これは改めないといけないと思いますね・・。

 

ですが、子供が誰かに迷惑をかけた時には怒ることは大切ですね。

注意で分かってくれるといいのですが、時にはガツンと言わないと子供たちも気合いが入らない時もあるようです。

お勉強に関しても、クラスの子供たちとの違いを日本人はとても気にしますよね。

周りの目をものすごく気にするのが、日本の特徴です。

 

ひとつの会社に務め続けることが良いとされる日本。

逆に、転職に対して前向きなアメリカ。

こうでなければいけない!という決めつけが、常に自分で自分の首を絞めているようなところが、多々あるのも日本です。

そのまじめさがいいところでもあるのですが・・。

その習慣が、当然子育てにも表れてきています。

 

 

 

母親と父親の役割

日本では、母親の影響を強く受けます。

お父さんはお金を稼いでくる、お母さんは家で子どもを育てるという役割分担が決まっている場合がほとんどです。

なので、子供にとってお母さんの存在はとても大きいものです。

それとは反対に、アメリカでははっきりとした役割分担はありません。

何でも話し合って決め、意見が食い違ったときには最終的にお父さんが決めることが多いと言います。

日本も少しずつ変わってきてはいるのですが、「子育ては女性の仕事」という意識は、まだ強く残っているでしょう。

日本のお父さんの、仕事の忙しさもあるのかもしれませんね。

 

 

「協調性と自立」のどちらを優先させるのか・・。

日本とアメリカでは、子どもに求めるものが違い、子育て法にも大きな違いがあります。

アメリカでは、両親と子どもは別室で寝て、子供は1歳頃から自分の部屋を持ちます。

そして、夜もひとりで寝ることが多いです。

ただ、近くにはマイクやカメラが置かれていて、何かあればすぐに対処できるようにしています。

日本では、子供は両親と一緒に寝るのがほとんどです。

ただ一般的にそう言われているだけであって、アメリカでも日本と同じように親子で同じ部屋で寝る家庭もあるそうです。

 

 

子どもと一緒にお風呂は入らない。

赤ちゃんのときは別ですが、アメリカでは1人でお風呂に入れない子は、親が服を着たまま一緒に入って手伝うのだそうです。

父親が娘と一緒にお風呂に入ることなんてもっての外なのです!

「虐待」と言われてもおかしくない行為なのだそう。

 

 

アメリカではお金の管理を子供に任せる

日本でもお小遣いを渡したりはしますが、勉強道具やその他必要なものは親が買います。

アメリカでは、小さい頃からお金をもたせて全て管理させます。

おもちゃもお菓子も、勉強に使う道具までも全て自分自身で使い道を考えさせるようです。

与えられたお金で、やりくりすることを学ばせるという事です。

 

 

 

 

子育ての大変さ 

日本では子どもが3人もいると、とても大変だと感じます。

ですがそれを大変と思うかどうかの考え方で、大きく違ってきます。

アメリカでは、子供が家事を手伝う事は当たり前です。

掃除や食器洗い、料理など何でも子どもに挑戦させます。

なので親の負担は軽減されるうえに、子供たちの自立心も芽生えます。

まさに一石二鳥なんです。

 

 

まとめ

こんなにも違う日米の子育て。それぞれにいいところがあり、どちらが正しいという事ではありませんよね。

時期に応じて、アメリカの子育て法を取り入れたり日本の子育て法で突き進んでみたりと、臨機応変に対応できることが一番いいのではないかと思います。